上川歯科医院|住吉 歯医者/歯科 虫歯・歯周病・歯並びや噛み合わせでお悩みの方はお気軽にご相談下さい。住吉駅徒歩1分の駅近の歯医者。日本顎咬合学会の指導医が対応。

カテゴリ: 義歯(入れ歯)の話
Category

講演、ライブデモ

1月18日、19日の両日、クリエンテス主催のセミナーで講師をして参りました。

 

《大澤一茂先生・上川明久先生  有歯顎セミナー in 東京 / 第1期2014 第1回目》

〔テーマ・講演・ライブデモ・実習カリキュラム〕

■1月18日 土曜日

講義:SHILLA SYSTEMの概要   SHILLA  I による模型分析と咬合器付着

講義:SHILLS SYSTEMの概要

講義:スタディキャストの印象法について

デモ:スタディキャストの印象

■1月19日 日曜日

講義:SHILLA I による模型分析と咬合器付着

講義:症例報告

デモ:SHILLA I による分析法の臨床における注意点とコツ

 

5ヶ月間に渡るセミナー、頑張って参ります。受講される先生方も更なるスキルアップを目指して勉強頑張ってください。

 

医療法人社団 上川歯科医院 上川明久

 

 

 

 

住吉 歯医者/歯科|上川歯科医院 住吉駅徒歩1分

日付:  カテゴリ:学会, 義歯(入れ歯)の話

 

総入れ歯(義歯)のリベース

先日、13年前に当院で総入れ歯を作られた患者様が来院されました。

IMG_7697

その患者様は、小さい入れ歯を入れたいとの希望で、数年前に他院で作製された入れ歯を装着されていたようですが、それが合わなく、当院に戻ってこられました。

患者様は、他院で作られた小さな入れ歯を使う間に徐々に歯槽骨が吸収されてしまい、いざ当院の入れ歯を装着しようとしたとかろゆるくなってしまわれていたのです。

13年前に作成した当院のゆるくなった入れ歯は、リベースという作業工程を施すと今の患者様のサイズに直り、しっかりとした装着感が生まれます。

入れ歯というものは、小さければ小さいほど良いと思われている患者様が多いのですが、その方の歯槽骨の形や大きさに見合った一番良いサイズと言うものが有り、当院はそのサイズを学術的に分析し入れ歯を作ります。

入れ歯が小さすぎるとどうなると思いますか?

ハイヒールで同じ場所を踏んでいるとその場所は徐々に凹んでいくように、小さい入れ歯を使い続けると歯槽骨が吸収されてどんどん骨が無くなります。よって入れ歯の装着率も悪くなる訳です。

噛んだ時の力が入れ歯全体に分散されて、歯槽骨に過度に圧力がかからないように、患者様お一人お一人の歯槽骨のサイズに合わせて吸着の良い入れ歯作製に努力しております。

もし、当院で作製致しました入れ歯がゆるくなりましたらいつでもお持ちくだされば、リベース作業工程を行い元通りの吸着にお戻し致します。

インプラントにしようか入れ歯にしようかと悩まれている患者様も多いのではないかと思います。

インプラント、入れ歯、それぞれの長所、短所をご説明し、患者様に最適な治療法をご案内致します。

このように左右対称の綺麗な総義歯(総入れ歯)なら、吸着も良く、咀嚼能力も高く、奥歯の金属歯(ブレード)によりステーキや貝類など硬い食物も美味しく召し上がって戴けます。

 

 

 

住吉 歯医者/歯科|上川歯科医院 住吉駅徒歩1分

日付:  カテゴリ:インプラント, 歯科全般の話, 義歯(入れ歯)の話 and tagged , ,

 

義歯(入れ歯)の症例を追加致しました。

入れ歯が痛くて咬めない。歯がぐらぐらしてきた。
下の歯が見えないくらい咬み合せが深くなって話しづらいという主訴で来院された患者様の症例をご紹介致しております。

【症例】
⑩70代 女性:咬み合せの高径を上げて咬合を再構築したケース
(上顎 即時義歯からのシングルデンチャー 下顎有歯顎のクラウンブリッジ補綴)

http://www.kamikawa-shika.com/case/case_010.html

初診時に患者さんが使用していた入れ歯の写真

義歯(入れ歯)の治療内容、お写真を多数掲載致しました。

 

 

 

住吉 歯医者/歯科|上川歯科医院 住吉駅徒歩1分

日付:  カテゴリ:症例, 義歯(入れ歯), 義歯(入れ歯)の話 and tagged , ,

 

入れ歯 (表面張力)

入れ歯の制作に通ってらっしゃる患者様から、

「昨夜、治療用の入れ歯を外して磨こうとしたら、あまりに吸着がよくて外せなくて試行錯誤してやっと外したのよ。」

と嬉しいお言葉を戴いた。

入れ歯は、唾液による表面張力や辺縁封鎖による吸盤効果で吸着されています。

例えば、上顎と上顎の入れ歯をそれぞれガラス板と考えて、この2枚のガラス板の間に少しの水分を介在させると、2枚のガラス板は吸着して外れにくくなります。

入れ歯はこういった原理で成り立っているのです。

当院では、真空状態を維持できる完全適合の入れ歯を目指して、まずは治療用義歯を時間をかけて調整し、患者様に納得して戴ける入れ歯制作を目指しております。

当院の入れ歯について詳しくお知りになりたい方は、

症例9:⑨総義歯 (総入れ歯) をご覧ください。

入れ歯治療について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

 

 

住吉 歯医者/歯科|上川歯科医院 住吉駅徒歩1分

日付:  カテゴリ:症例, 義歯(入れ歯), 義歯(入れ歯)の話 and tagged

 

入れ歯関係のコマーシャル

最近、入れ歯に関してのコマーシャルを見なくなったなぁと思っていたのですが、昨夜久しぶりに入れ歯洗浄剤のコマーシャルを見ました。

歯科技術の発達、インプラントの普及などにより大都市では入れ歯の患者様が減ってきていますが、矯正のリテーナーなどを使う患者様は増えていると思います。

口腔内には様々な菌がいます。入れ歯やリテーナーなどを外して保管するときは、入れ歯洗浄剤などを使って除菌,抗菌、消臭をして清潔に保ちたいものです。

 

 

 

 

住吉 歯医者/歯科|上川歯科医院 住吉駅徒歩1分

日付:  カテゴリ:歯科全般の話, 義歯(入れ歯), 義歯(入れ歯)の話 and tagged , ,