
「入れ歯でなく、噛めるようになりたい。」ということで、ご紹介で来院されました。
初診時の欠損状態の模型をかみ合わせの機械にのせた状態を示します。
治療前 |
---|
![]() |
人工歯根により機能・審美的に再構築された治療後の模型の状態を示します。
このケースは、CT検査により上顎洞炎・上顎洞粘膜の肥厚症状が診断され、
耳鼻科の専門医により炎症を取り除いてもらい、上顎洞に骨をつくる処置(サイナスフロアエレベーション)を左右施しました。
治療後 |
---|
![]() ![]() |
治療後のかみ合わせの面の状態を示します。
「現在まで快適になんでも噛める。」という評価のもと2カ月に1回のリコール
にてかみ合わせと炎症のコントロール・専門的なクリーニングを行っております。
治療後 |
---|
治療期間 | 2年5ヶ月 | |
---|---|---|
治療費 | メタルボンドポーセレン | ¥121,000 × 11 |
インプラント | ¥330,000 × 17 |
|
サイナスフロアエレベーション | ¥150,000 |
|
リスク | インプラントが定着しない、インプラント周囲炎 |
・インプラント歯周炎の管理、咬合調整、歯周組織をリコールによる継続治療により2ヶ月ごとに行う
・専門的な歯のクリーニング(PMTC)も毎回行う