⑮全顎治療後18年経過の長期症例の現在

症例:⑮全顎治療後18年経過の長期症例の現在
text

症例:⑮ 当時40代女性 下顎右下欠損 咬み合せの平面に乱れを生じた症例

初診時の研究用模型

症例:⑮全顎治療後18年経過の長期症例
SHILLA Systemによる分析

症例:⑮全顎治療後18年経過の長期症例
初診時の習慣性の上・下顎咬合状態を示す

症例:⑮全顎治療後18年経過の長期症例

前歯部の根尖病巣の治癒経過

⑬50代 女性:歯周疾患による上顎前突症(出っ歯)の症例(出っ歯 写真)

全顎治療後(初診より1年)の研究用模型・初診時との比較

症例:⑮全顎治療後18年経過の長期症例

咬合平面の修正結果
初診
症例:⑮全顎治療後18年経過の長期症例術後

上・下顎 咬合状態を示す
初診
症例:⑮全顎治療後18年経過の長期症例
術後




治療直後から3ヶ月のリコール時の口腔内所見

症例:⑮全顎治療後18年経過の長期症例






術後18年目の口腔内所見

症例:⑮全顎治療後18年経過の長期症例
咬合面観ミラー撮影

症例:⑮全顎治療後18年経過の長期症例

 

初診時と長期経過後のXray


症例:⑮全顎治療後18年経過の長期症例

 

途中10年ほど都合により来院されなかったのですが、身体の一部として帰化し、大切に管理してくださったことに心より感謝致します。今後、大きな問題にならぬ様小さな問題のうちに解決できるよう管理させていただきます。

 

治療期間 2年
治療費 メタルボンドポーセレン
¥121,000 × 15
白金加金前装冠
¥121,000 × 4
白金加金インレー
¥40,000 × 2
リスク 破折、色調の再現に限界があります。

治療後のリコール時におけるリスクマネジメント

・リコールにて歯周組織、咬合の継続治療を行い、管理する

 

上川歯科医院の義歯(入れ歯)治療について

義歯(入れ歯)は、当医院が最も得意とする分野の一つです。

義歯(入れ歯)治療のことなら上川歯科医院にご相談下さい。

院長は25年前より、日本における義歯(入れ歯)、咬合の第一人者阿部晴彦先生に師事し、勉強、臨床を積んで参りました。

そして現在も毎月の勉強会、様々な分野の学会に出席し、日々進化し続ける医療の現場に遅れをとらぬよう努力しております。

 

上川歯科医院での入れ歯治療について

入れ歯(義歯について)

入れ歯(義歯)についてご案内致します。

入れ歯が生活に及ぼす影響

入れ歯が及ぼす影響についてご説明致します。

入れ歯(義歯)制作の流れ

入れ歯制作の流れについて説明致します。

即時義歯(入れ歯)の種類

入れ歯が及ぼす影響即時義歯についてご説明致します。

 

症例集

20代女性 AngleⅠ級叢生の症例

20代女性 AngleⅠ級叢生の症例

20代女性 AngleⅡ級の症例

50代女性 かみ合わせ 骨再生治療

10代 女性 矯正治療(ゴムメタル矯正)

30代 女性 八重歯の矯正治療

40代 女性 反対咬合の症例

50代 女性 噛み合わせの症例

顎のずれによる顎関節症の症例

下顎・奥歯・両側欠損をインプラントで構築した症例

口臭をともなう咬合崩壊の症例

総入れ歯の症例

多数歯欠損のインプラント症例

CT診断により全顎的治療を行った症例

30代女性 歯列を拡大したケース

40代男性 下顎偏位改善し再構築したケース

総義歯(印象・模型・排列・歯肉形成はすべてドクターの手により調整)

70代 女性:咬み合せの高径を上げて咬合を再構築したケース

40代 男性:矯正により歯列不正を改善したケース

40代 男性:他医院ドクターからの紹介のケース

50代 女性:歯周疾患による上顎前突症(出っ歯)の症例

30代 男性:初診から20年、歯ぎしりによる咬耗を改善した症例の現在

40代 女性:全顎治療後18年経過の長期症例の現在

70代 女性:右にズレていた顎を時間をかけて修正した症例

60代 女性 咬合崩壊をインプラントで再構築した症例

60代 男性 重度の歯周疾患と咬合崩壊を伴った症例

50代 女性 即時義歯の症例

20代 女性:オープンバイト(開咬)をゴムメタルにて矯正治療したケース

60代 男性:GTR再生療法で歯を抜かずに残した症例

20代女性:オープンバイト(開咬)をゴムメタルにて矯正治療したケース

50代 女性 抜歯後の即時義歯の症例

20代 女性:オープンバイト(開咬)をゴムメタルにて矯正治療

40代 男性:抜歯 即時義歯の症例