症例:①30代 女性 顎のずれによる顎関節症の症例|上川歯科医院|東京都江東区住吉 歯医者/歯科

症例:①30代 女性 顎のずれによる顎関節症の症例
Case

症例:①30代 女性 顎のずれによる顎関節症の症例

治療について

下の顎が右にずれていて、下の歯が反対のかみ合わせになっており
食事をすると顎が疲れて、良く噛めないという訴えで来院されました。

 

治療前

初診時の正面観・側方観・かみ合わせの面の状態を示します。
下の顎のずれがあるのを確認して下さい。

治療前
30代 女性 顎のずれによる顎関節症(かみ合わせ治療):初診時の正面観・側方観・かみ合わせの面の状態

 

治療後

顎のずれを改善し、上下のかみ合わせの関係を理想的にして筋肉や関節の緊張が取れ、穏やかな表情に変られました。「良く噛めるようになった。」と評価をいただきました。
リコールに真面目に通われており、感謝しております。
やり直しがないように、しっかり管理させていただきます。

治療後
30代 女性 顎のずれによる顎関節症(かみ合わせ治療):顎のずれを改善し、上下のかみ合わせの関係を理想的にして筋肉や関節の緊張が取れ、穏やかな表情に変られました。

 

顔貌写真

初診時 治療後
30代 女性 顎のずれによる顎関節症(かみ合わせ治療):治療前の写真 30代 女性 顎のずれによる顎関節症(かみ合わせ治療):治療後の写真

 

治療後 〜3年経過〜

 

治療後 〜8年経過〜

 

治療期間 2年2ヶ月
治療費 インプラント
¥330,000 × 2
メタルボンドポーセレン
¥121,000 × 14
ジルコニアベースセラミック築造
¥160,000 × 6
矯正(MTM)
¥90,000
リスク インプラントが定着しない、インプラント周囲炎

治療後のリコール時におけるリスクマネジメント

・歯肉、歯周組織の管理、コントロールを行う

・インプラント周囲炎、インプラントの補綴の咬合、管理をリコール時に行う

症例集

20代女性 AngleⅠ級叢生の症例

20代女性 AngleⅠ級叢生の症例

20代女性 AngleⅡ級の症例

50代女性 かみ合わせ 骨再生治療

10代 女性 矯正治療(ゴムメタル矯正)

30代 女性 八重歯の矯正治療

40代 女性 反対咬合の症例

50代 女性 噛み合わせの症例

顎のずれによる顎関節症の症例

下顎・奥歯・両側欠損をインプラントで構築した症例

口臭をともなう咬合崩壊の症例

総入れ歯の症例

多数歯欠損のインプラント症例

CT診断により全顎的治療を行った症例

30代女性 歯列を拡大したケース

40代男性 下顎偏位改善し再構築したケース

総義歯(印象・模型・排列・歯肉形成はすべてドクターの手により調整)

70代 女性:咬み合せの高径を上げて咬合を再構築したケース

40代 男性:矯正により歯列不正を改善したケース

40代 男性:他医院ドクターからの紹介のケース

50代 女性:歯周疾患による上顎前突症(出っ歯)の症例

30代 男性:初診から20年、歯ぎしりによる咬耗を改善した症例の現在

40代 女性:全顎治療後18年経過の長期症例の現在

70代 女性:右にズレていた顎を時間をかけて修正した症例

60代 女性 咬合崩壊をインプラントで再構築した症例

60代 男性 重度の歯周疾患と咬合崩壊を伴った症例

50代 女性 即時義歯の症例

20代 女性:オープンバイト(開咬)をゴムメタルにて矯正治療したケース

60代 男性:GTR再生療法で歯を抜かずに残した症例

20代女性:オープンバイト(開咬)をゴムメタルにて矯正治療したケース

50代 女性 抜歯後の即時義歯の症例

20代 女性:オープンバイト(開咬)をゴムメタルにて矯正治療

40代 男性:抜歯 即時義歯の症例