上川歯科医院|住吉 歯医者/歯科 虫歯・歯周病・歯並びや噛み合わせでお悩みの方はお気軽にご相談下さい。住吉駅徒歩1分の駅近の歯医者。日本顎咬合学会の指導医が対応。

認知症のお話 その6 食生活(野菜と魚)
上川歯科医院 ブログ

お肉とお魚、どっちが好き?と尋ねると、お肉と答える人が多いのではないでしょうか。

私は釣りをするせいかお魚の方が好きで、週末に釣ってきた魚を毎日せっせと消費しています。 しかし、焼肉店で食べるカルビやロースはやはり美味しいですからこれも好きです。

それで、認知症にはどうかと言うと、動物性脂肪の多い食事をとる人は認知症の発症リスクが2.4倍に高まる一方、魚中心の人はリスクが0.4倍に減るそうです。理由は、肉と魚に含まれる脂肪酸の違い。

魚に多いEPAやDHAは血栓を予防して脳内の動脈硬化を防ぎ、脳内の血流を良くします。 また、ニンジン、カボチャ、柿などを始め、色の濃い野菜や果物、シソなどの香りの強い野菜などにはポリフェノールが豊富。

これからは魚と野菜の多いおかずを心掛けましょう。

 

 

診療内容について

入れ歯(義歯)治療について義歯(入れ歯・総義歯)・インプラント 症例集

 

虫歯・歯周病・歯並びや噛み合わせでお悩みの方はお気軽にご相談下さい。日本顎咬合学会指導医が対応。丁寧なカウンセリングから導き出される様々な治療方針のプランニング、患者さまに最善の治療を提供:院長上川 明久

〒135-0002 東京都江東区住吉2-8−12 鈴長ビル1F
咬み合せ・入れ歯 治療による改善実績多数|上川歯科医院 住吉駅すぐ

+上川 明久

 

日付:   カテゴリ:歯科全般の話

 

インプラント:カテゴリ内の記事

インプラント

 

歯科全般の話:カテゴリ内の記事

歯科全般の話

 

矯正歯科:カテゴリ内の記事

矯正歯科